400年の歴史をもつ「 江戸太神楽 えどだいかぐら 」 傘で輪を回したり、
モノを積んだり。年齢を問わずどなたでもお楽しみいただけます。
開催日:2017年5月4日(木)
開催時間:
第1回 13:00から
第2回 15:00から
開催場所:1F オリエンテーションルーム
<参加無料><定員60名>
イベントは小学生のお子様を対象としています。保護者の方がご同伴の上、ご参加下さい。
ご参加には整理券が必要です。
※整理券は13:00の回を11:00から、15:00の回を13:00から1F受付にて配布します。
※配布はお一人様につき、4枚(ご家族4名分)までとさせていただきます。
詳しい内容はイベント主催者のWEBサイトからご確認ください。
開催期間 | 2017年05月04日(木) |
---|---|
開催場所 | 東京都水の科学館 |
イベントサイト |
PCサイト ![]() |
国際展示場駅前にて、毎月1回、フリマ開催 <開催日> 4月16日(日)、 5月28日(日) <交通> りんかい線の 「国際展示場駅」 より 徒歩1分 ゆりかもめの 「国際展示場正門駅..MORE
お台場海浜公園おだいばビーチで毎年3月から12月に開かれているビーチバレー大会です。都内で唯一のビーチ開かれる、誰もが参加できる大会となっております。 お台場ビーチバレーはビーチバレーの普及とお台場臨..MORE
今年で11回目をむかえた「みどりの学術賞」(内閣総理大臣賞)。 植物や森林、自然保護の分野に大きく貢献してきた研究者が毎年2名ずつ表彰されてきました。 11年間の受賞者22名の功績を解説パネルで紹介し..MORE
11回目を迎えた「みどりの学術賞」(内閣総理大臣賞)。今年の受賞者2名の研究内容を科学コミュニケーターが15分でお話します。 今年の受賞者は、都市の緑と微気象との関係を明らかにしてきた丸田頼一氏、植物..MORE
江戸木造和船細工師として著名な中山幸雄氏が長年製作した、縮尺1/70の精密な手作り和船模型約120種200隻を、神社、寺、町屋、蔵、灯明台等当時の建物約50棟と共に情景豊かにジオラマ展示します。 今回..MORE
MIRAIの動く仕組みを学んで体験!燃料電池を学ぼう~水素のミライパワー~ 水から水素を作って発電!そこからMIRAIの動く仕組みを「実験キット」や「RCカー」を使って学びます。 開催日:2017年4..MORE
毎年大好評の「お台場ハワイ・フェスティバル」は今年で15回目。今年のテーマは『Mahalo(ありがとう/感謝)』とし、イベント15回目の感謝を込めた様々なコンテンツをご用意します! 今回も国内外のアー..MORE
映画『レゴ(R)バットマン ザ・ムービー』の公開を記念して、「デックス東京ビーチ×レゴ(R) バットマン ザ・ムービー レゴ(R)バットマンGO!!GO!!フェスタ」を、3/29(水)から5/7(日)..MORE
公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会は、全国の小・中学校、特別支援学校、海外の日本人学校等に在籍する児童・生徒を対象に、東京2020大会への関心や参加意識を高めてもらうことを..MORE
今年もドイツビールの季節がやってきた! 今年15周年を迎えるドイツビールの祭典「オクトーバーフェスト」が今年もGWのお台場からスタート! 会場では日本初上陸の樽生ドイツビールをはじめ、ソーセージやアイ..MORE